Mind Render
第7回プログラミングコンテスト
(プログラミング部門/IoT&ロボット部門)
結果発表

「Mind Render第7回プログラミングコンテスト(プログラミング部門、IoT&ロボット部門)」の応募が終了いたしました。コンテストに応募してくださった皆様、どうもありがとうございました。ここに結果を発表いたします。

入賞された方々には、Amazon ギフト券をお送りいたします。お楽しみに。

Mind Renderは今後も色々なコンテストを企画・開催してまいります。引き続きたくさんの方々のご応募をお待ちしております。

■ プログラミング部門

1. プログラミング部門1(テーマ:ミニゲーム)

応募作品はありませんでした。

2. プログラミング部門2(テーマ:スマホゲーム

応募作品2点のうち、以下の2作品を入賞といたします。

カルボナーラさん 「魔物退治!」 賞金 5,000円

魔物だったら切る! それ以外はどける! 魔物かどうかを瞬時に選択しなければなりません。簡単そうに見えて判断に迷う時があって意外に難しいです。
カルボナーラさん、ご応募ありがとうございました!

審査コメント

  • 単純ですが、思わずやってしまいます。なんとなく簡単に出来そうでいて、出来ない。そんなゲーム性がとても良かったです。
  • 簡単そうで、テンポもよく、軽快に遊べる点がとても良かったです。ゲームオーバー時の背景の演出はお気に入りです。

たけをさん 「80m走(女子)」 賞金 3,000円

スマホを交互に左右に傾けるとUnityちゃんが走る、、、のですが、相当早く動かし続けないと進みません。画面が揺れてよく見えない、腕も限界、80m走で助かったぁ・・・
たけをさん、ご応募ありがとうございました!

審査コメント

  • スマホを左右に傾けて走らせるのは新感覚。ちょっと、目が回りそうでした。ぜひ、Joy-conにも対応してほしいです。

3. プログラミング部門3(自由課題)

応募作品6点のうち、以下の3作品を入賞といたします。

ふじ9398さん 「Rescued by hilicopter」 賞金 5,000円

上空から現場を捜索して建物にぶつからないように降下し、要救助者をヘリコプターに引き上げると救助完了です。操作が難しいこともあり、完了すると達成感が得られます。
ふじ9398さん、ご応募ありがとうございました。

審査コメント

  • 複数のカメラをうまく使いながら遊ぶゲーム性が楽しいですね。視点がヘリコプターからレン君に切り替わる処理も、おお、となりました。ゲームオーバーの条件がもう少し緩いと遊びやすいかもしれませんね。
  • ヘリで現場に移動し、降下。更にウインチで引き上げて救出と一連の逃れがとても良くできてました。複数の操作系と、カメラを駆使している点も、とても良くできていると感じました。

ふじ9398さん 「逃げ切れ」 賞金 5,000円

街中にふいに現れる鬼から逃げてゴールを目指します。とは言っても、こちらを見向きもせずどこかに行ってしまうこともあるほのぼのとしたロボ鬼です。
ふじ9398さん、たくさんのご応募ありがとうございました。

審査コメント

  • オブジェクトの配置、鬼の制御などよく出来ていました。クリアしたときには思わず、お~とみんなで拍手するほどでした。
  • 鬼やゴールのナビゲート機能があり、難易度もちょうど良く遊びやすいと感じました。

ふじ9398さん 「月面レース」 賞金 3,000円

月面を壁で仕切ることで起伏が激しいコースが出来上がりました。ジェットコースターで上り下りするような面白いレースが楽しめます。
ふじ9398さん、たくさんのご応募ありがとうございました。

審査コメント

  • 低重力の月面を走っている雰囲気が十分に伝わりました。背景「月面」を立方体の石で区切り月面コースを作っているアイデアは素晴らしいです。

■ IoT&ロボット部門

応募作品はありませんでした。