Mind Renderのラボを紹介します。

Mind Render

新しい機能
 

新しく追加されたブロックや機能を使ったプログラム例を紹介します。

動画と一緒に作ろう
[一話完結動画]

いろいろなゲームの作り方を動画で説明します。動画を見ながら作ってみよう。

動画と一緒に作ろう
[シリーズ動画]

Mind Renderの基本から始めて1つのゲームの作り方をじっくり説明します。動画を見ながら作ってみよう。

ゲームを作ろう

宇宙船着陸、落ちゲー、シューティングなど色々なゲームが入っています。

ムービーを作ろう
[宇宙大戦争]

映画監督になったつもりでムービー作りに挑戦してみよう。

ストーリーを作ろう
[フォレストガール]

ライリーが病気のおばあちゃんをお見舞いに行きます。

ストーリーを作ろう
[スペースボーイ]

空から落ちてきた小さな男の子とネコが力を合わせて色々な問題に挑戦します。

ストーリーを作ろう
[探偵ストーリー]

秘宝を守るマリーの元に怪盗からの予告状が!探偵と一緒に秘宝を取り戻そう。

ちょっとお勉強
[ドローンを動かそう]
 

町の上空をドローンを飛ばしたり、高層ビル街で人命救助に挑戦します。

ちょっとお勉強
[3Dで日本を知ろう]
 

色々なデータを使って地図上に三次元グラフを描きます。

ちょっとお勉強
[サーキットを走ろう]

ジョイパッドでサーキットを走ってみよう。

ちょっとお勉強
[大砲を撃ってみよう]
 

横風が吹く中や高い壁越しの目標を、プログラムでコントロールして狙います。

ちょっとお勉強
[天体の動きを観察
しよう]
 

惑星の自転や公転のプログラムを作ってみよう。

ちょっとお勉強
[AIと機械学習]

3種類の自動運転プログラムを紹介しています。

「2 Q学習」「3 ニューロ進化」は機械学習の環境を別途用意する必要があります。こちらから無料でダウンロードできます。(Unity Asset Storeが開きます)

ちょっとお勉強
[だるまおとし]
 

時速何kmで走れば巨大なダルマ落としをクリアできるのか?人気YouTubeチャンネル「こーじ」とのコラボ企画。

外部とつなぐ

micro:bitで遊ぼう
 

micro:bitとMind Renderをつなぎ、ボウリングをやってみよう。

micro:bitにHEXファイルをインストールする必要があります。こちらから無料でダウンロードできます。

micro:bitを探そう
 

micro:bitとMind Renderをつなぎ、信号強度からmicro:bitとの距離を調べてみよう。

micro:bitにHEXファイルをインストールする必要があります。こちらから無料でダウンロードできます。

レゴ® SPIKE™をつなごう (ブロック)
 

Mind Renderのブロックでレゴ® SPIKE™を制御します。

事前準備が必要です。こちらをご参照ください。

Mind Renderとレゴ® SPIKE™との接続に問題が起きたら?こちらをご確認ください。

レゴ® SPIKE™をつなごう (Python) 

Pythonでレゴ® SPIKE™を制御します。

事前準備が必要です。こちらをご参照ください。

SPIKEを操作しよう
 

レゴ® SPIKE™のセンサーやLEDをMind Renderのブロックで操作しよう。

M5StickC Plusをつなごう 

M5StickC Plusを使って声でクイズに答えよう。

事前準備が必要です。こちらをご参照ください。

Raspberry Piをつなごう
[車を運転しよう]

Raspberry Piと接続して車を動かそう。

事前準備が必要です。こちらをご参照ください。

Raspberry Piをつなごう
[ロボットアームを動かそう]

Raspberry Piと接続してロボットアームを動かそう。

事前準備が必要です。こちらをご参照ください。

UDP対戦
[じゃんけんをしよう]

じゃんけんで対戦しよう(同じLAN上の相手と対戦できます)

インターネット対戦
[ターンバトルをしよう]

ターン制バトルで対戦しよう(インターネット上の相手と対戦できます)

インターネット対戦
[スピードバトルをしよう]

スピードバトルで対戦しよう(インターネット上の相手と対戦できます)